2020年スタート!!Excel関数研修について♪

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年も、何卒宜しくお願いいたします。

早速ですが、今回はExcel関数の研修について触れたいと思います♪

実は、採用面接の際に「Excelをあまり触ったことないんですが大丈夫ですか?」など、Officeソフトの操作経験についてよく聞かれるので、ご安心いただくためにサポート研修にありますよ、ということをお伝えできればと思っています(^^)

Excel関数研修のご紹介

こちらは、使用頻度の高いExcel(エクセル)の関数を10種類、便利なショートカットを実際に操作しながら覚えてもらう講義となります(^^)

 

ご入社頂く方の中には、他業界経験が長く、Excelの使用に苦手意識を持っている方もおり、そんな方にサポートできるようにと、入門編として講義をしています。
あまりExcelを触ってきたことのない方も、関数やショートカットを覚えれば、作業効率が上がること間違いなしです♪

講義で実際にExcelシート上で操作いただくのは、以下の関数となります。

▼Excel関数研修内容

・SUM関数
・MAX関数、MIN関数、AVERAGE関数
・ROUND関数
・IFERROR関数
・IF関数
・SUMIF関数
・SUMIFS関数
・COUNTIF関数
・COUNTIFS関数
・VLOOKUP関数

また、改めて、そもそも「関数」とは??ですが、定型の計算を行うために使われる数式のことで、
Excel の場合、「=関数名(セル範囲や条件など)」の形をしているものが「関数」ですね(^^)

例えば、基本中の基本のSUM関数は、指定した範囲内の数値の合計を求める関数で、以下のような書き方をします♪

これを覚えるだけで、簡単な家計簿くらいなら作れちゃうとは思いますので、楽しく覚えていってもらえればと考えています(^^)

という感じで、Excelの初歩から少しずつ学べる研修も御座います!

引き続き、宜しくお願い致します♪